ごあいさつ
障がい者も健常者も、
誰もが笑顔になれる豊かな社会へ
当法人は、障がい者も健常者もお互いに学び合う姿勢を基本とする「ともに生きる」社会の実現を目指しています。
「光の家」「ひかりの丘」の両施設では、主に身体に障がいを持つ方々に施設入所やデイサービスなどにより、社会生活への支援を行っています。
職員一同、利用をしている方々やその家族の方々が笑顔で生活できることを最大の使命ととらえ、日々サービスの向上に努めています。
また、社会福祉法人として地域における公益的な取り組みを実践することで、地域への信頼性や対応力が高まるよう、今後も一層努めていきます。
社会福祉法人とよた光の里
理事長 落合 宏行
私たちの理念
ともに生きる社会の 実現にむけて
基本理念
世の中に100パーセントの健常者も100パーセントの障がい者も居りません。
人間は生まれた時の人格は皆同じです。
障がいもその人の個性のひとつとして考え人としての平等を前提に
お互い学び合う姿勢を基本として『ともに生きる』社会の実現を目指します。
運営方針
社会福祉法人とよた光の里は、利用者、職員、後援会員をはじめ地域の関係者の方々と和やかに
力を合せて、明るく楽しい心温まる運営を目指します。
法人概要
法人立ち上げのきっかけ
「自分たちに何かあったら、我が子を誰が支えてくれるのか」という不安は、障がいのある子を持つご家族に共通する悩みです。そこで障がいのある方々が安心して暮らせる生活の場をつくるべく、行政や地元企業が力を合わせ、また寬仁親王殿下のお力添えから「社会福祉法人とよた光の里」は誕生しました。
1990年、障がいを持つ人の生活の場として豊田市高町に現在の障害者支援施設「光の家」を開設。続けて1998年に在宅サービスの拠点施設として、豊田市宝町に身体障害者デイサービスセンター・身体障害者福祉ホーム「ひかりの丘」を設立しました。
地域のみなさんのご理解とあたたかいご支援のもと、障害者福祉の充実を目指して一心に取り組んでまいりました。施設を利用するみなさんが明るく笑顔で健康に過ごせるよう、また地域社会との懸け橋の役割を果たせる施設として鋭意努力を続けてまいります。
法人名 | 社会福祉法人とよた光の里 |
---|---|
設立年月日 | 1989年8月28日 |
設立登記 | 1989年9月6日 |
資本金 | 100万円 |
代表者 | 理事長 落合 宏行 |
所在地 | 〒470-0376 愛知県豊田市高町東山7-44 |
TEL | 0565-46-0234 |
FAX | 0565-46-0160 |
役員 | 理事:6名以上10名以内 監事:2名 評議員:7名以上11名以内 |
職員・従業員 | 120名(2023年11月現在) |
事業内容 | 生活介護 / 施設入所支援 / 短期入所 / 居宅介護・重度訪問介護 / 相談支援 等 |
運営施設 |
障害者支援施設 光の家 〒470-0376 愛知県豊田市高町東山7-44 TEL:0565-46-0234 FAX:0565-46-0160 障害者支援センター ひかりの丘 〒473-0908 愛知県豊田市宝町玉泉102-7 TEL:0565-24-2940 FAX:0565-24-2944 |
協力医療機関 |
医療法人 豊寿会斉藤病院 〒470-0373 愛知県豊田市四郷町森前南33-10 TEL:0565-44-0033(代) FAX:0565-44-0071 福岡歯科医院 〒471-0803 豊田市泉町3-6-9 |
組織図
職員体制
職名 | 光の家 | ひかりの丘 |
---|---|---|
医師 | 1名(非常勤) | – |
歯科医師 | 1名(非常勤) | – |
看護師 | 常勤5名 | 非常勤4名 |
生活支援員(介護員) | 常勤24名 / 非常勤10名 介護福祉士資格取得者14名 |
常勤6名 / 非常勤約10名 介護福祉士資格取得者4名 |
栄養士 | 1名 | – |
調理員 | 常勤3名 / 非常勤4名 | 非常勤3名 |
相談支援専門員 | 常勤2名(1名は豊田市より委託) | 常勤2名(1名は豊田市より委託) |
事務員 | – | – |
その他の職員(洗濯、掃除、運転) | 非常勤7名 | 非常勤4名 |
ヘルパー派遣 | – | サービス提供責任者常勤1名 ヘルパー37名 |
アクセス
障がい者支援施設 光の家 / とよた光の里法人本部
〒470-0376 愛知県豊田市高町東山7-44
TEL:0565-46-0234
FAX:0565-46-0160
車でお越しの場合:
東海北陸自動車道勘八ICより約10分(※駐車場あり)
公共交通機関でお越しの場合:
名鉄三河線猿投駅から徒歩で約20分
障がい者支援センター ひかりの丘
〒473-0908 愛知県豊田市宝町玉泉102-7
TEL:0565-24-2940
FAX:0565-24-2944
車でお越しの場合:
東名豊田ICより約15分(※駐車場あり)
公共交通機関でお越しの場合:
名鉄竹村駅から徒歩約20分
相談支援事業
私たちとよた光の里が運営する光の家、ひかりの丘それぞれにおいて、障がいのある方やそのご家族が、
日常生活を送る中でのお困りごとをはじめ、必要な情報の提供までさまざまなお手伝いをしています。
地域生活を支援する施設としての充実
みなさんが抱えている困りごとや悩みを伺い、地域に暮らす障がいのある方たちやそのご家族が安心して自立した生活ができるように取り組んでいます。また、相談支援事業を窓口として、地域福祉の向上に寄与するべく、利用者ニーズを把握したうえで行政や関連機関に報告を行っています。
サービス等利用計画の作成
それぞれの困りごとや状況に適した福祉サービスを利用するため、サービス等利用計画を作成する必要があります。個々の思いを尊重しながら自立に向けた計画をともに考え、作成しています。また、各自で計画を作成することも可能です。その場合のサポートについてもご相談ください。
自立支援協議会などへの参加
利用者ニーズや地域の課題を共有するため、相談支援事業に携わる立場として自立支援協議会(運営会議、部会、担当者会議、サービス検討会議)などにも積極的に参加しています。より良い支援、地域福祉の充実につなげていくための大切な場でもあります。
生活支援センター 市町村障害者相談支援事業(豊田市から委託を受けています)
障がいをお持ちの方とそのご家族の在宅生活をトータルにサポートいたします。お困りごとなどお気軽にご相談ください。
【ご利用できる方】 豊田市にお住まいの障がいのある方とご家族
地域貢献活動
地域のみなさんとの交流を通じて、障がいを持つ方々への理解が進み、
「誰もが社会の一員として生きている」実感をそれぞれが得られると思っています。
そこで私たちは、次のような形で地域の活動に参加しています。
地域主催の防災訓練に参加
ハザードマップの確認や周囲で危険な箇所がないかについて職員も再認識する契機となりました。
地域のみなさんには、一人で避難することが困難な状況などについて理解をいただきました。
近隣の小中学校で車いすの操作の実演
実際に車いすを操作することで、利用者の視点に立てる取り組みです。
沿革
1989年6月1日 | 社会福祉法人設立について愛知県と協議 |
---|---|
1989年8月21日 | 身体障害者療護施設 光の家起工式挙行 |
1989年8月28日 | 社会福祉法人設立許可 |
1990年3月31日 | 身体障害者療護施設 光の家竣工 |
1990年4月10日 | 身体障害者療護施設 光の家開所式挙行 |
1990年4月12日 | 身体障害者療護施設 光の家事業開始 |
1998年4月1日 | 身体障害者デイサービスセンター、身体障害者福祉ホームひかりの丘事業開始、公益事業開始、身体障害者自立支援事業開始、市町村障害者生活支援事業開始 |
1999年11月30日 | 介護保険制度、居宅介護支援事業所認可(ひかりの丘) |
2000年4月1日 | 居宅介護支援事業開始(ひかりの丘) |
2002年4月1日 | 通所療護事業開始(光の家) |
2003年4月1日 | 身体障害者居宅介護等事業開始、児童居宅介護事業開始、知的障害者居宅介護事業開始(ひかりの丘) |
2005年6月1日 | レスパイト事業開始(ひかりの丘) |
2005年8月1日 | 介護保険ヘルパー派遣事業開始(ひかりの丘) |
2006年10月1日 | 施設種別名称変更 | 生活介護事業所開設、相談支援事業所開設(ひかりの丘)
2007年11月1日 | 指定相談支援事業開始(光の家) |
2009年4月1日 | 施設種別名称変更 | みよし市障害者福祉センターの指定管理受託
2010年2月24日 | 障害者支援施設 光の家第1期増改築工事完了 |
2011年3月12日 | 障害者支援施設 光の家第2期改築工事完了 |
2014年8月25日 | 障害者支援センター ひかりの丘及び身体障害者福祉ホーム ひかりの丘 改築工事完了 |